ノブドウ

ノブドウ

Vitaceae Ampelopsis.glandulosa

明るい場所に生えるブドウ科のつる性木本。

果実は色とりどりで虫こぶを作り青色や赤紫色に変化する。

味は良くないので食用にはしない。

見分け方

エビヅルやアマヅルと違い葉先がとがる。

葉の裏に毛は少ない。

葉の切れ込みが深いものをキレハノブドウ、毛がないものはテリハノブドウと呼んだりもする。

巻きひげが各節から出えて節の部分が膨らむ。

ヤマブドウよりも明らかに低木に絡みついてそこまで大きくはならない。

ノブドウ
宝石箱のような色とりどりの果実