サネカズラ

サネカズラ

Schisandraceae Kadsura.japonica

東北南部~九州のやや暗めの林縁で見かけることの多いマツブサ科サネカズラ属のつる性常緑樹。

サネカズラ
イロハモミジに絡まって生えるつる性。(京都11月)

属名はKazura

サネカズラ
チャノキに交じって生えるサネカズラ。見つけられる?(京都11月)

花は黄色い。

サネカズラ
はじめは緑だが↑徐々に赤くなっていく↓(京都11月)
秋に赤い粒粒のついた3~4㎝の集合果をつける。
サネカズラ
じゃっかん苦みのある甘味(京都11月)
野鳥の好物であり、食用できるがそこまでおいしくはない。

褐色でコルク層が発達するつる

サネカズラ
秋にできる和菓子のような集合果がおいしそう