ノリウツギ

ノリウツギ

Hydrangeaceae Hydrangea.paniculata

クロンキスト体系以降はユキノシタ科ではなく、アジサイ科アジサイ属となったノリウツギ

ノリウツギ
一見つる性のようにみえる 諏訪市8月初旬
ノリウツギ
この個体はそれほどでもないが円錐花序で上に盛り上がる花の形が特徴
## 見分け方

よく似たスイカズラ科のタニウツギは葉脈が弧を描くが、これは直線的で弧を描かない。

ノリウツギは葉柄の赤みが強い。

タニウツギはスイカズラ科で装飾花ではないピンク色の花が咲くため、冬まで落ちずに残る花があれば間違えない。

本種は冷温帯に自生する。

ノリウツギ
ウツギにに似るけどアジサイ科。装飾花があれば間違えない