ウメモドキ

ウメモドキ

Aquifoliaceae Ilex.serrata

本州から九州の里山の雑木林に見られるモチノキ属の小高木。

株立ち樹形となる。

樹皮は灰白色で滑らか。

雌雄異株。雌株は5~6月淡紅色の小鼻を2,3個つける。

10月ごろになると赤く熟し、クマさんの餌となったり、人間様の正月の花材としてもつかわれる。

品種として白い実ができる”シロミノウメモドキ”などがある。

ウメモドキ
花がウメもどき。モチノキ科の落葉樹